紹介ボーナスで500円分のポイントGET!
不用品の処理方法
突然ですが皆さん、不用品の処理どうしてますか?
実は、物にはよっては高値で売れることもあるんです。
そんな時、リサイクルショップなどで売るのは非効率です。
- 店舗まで荷物を運ぶ手間
- 査定を待つ時間
- 高値で売れない
こんな風にデメリットが多いです。
今回はメルカリを使った方法をご紹介します。
メルカリとは
メルカリは誰でも安心して、簡単に取引できる、
日本最大級のフリマサイトです。
メルカリを使うメリットを、出品者・購入者に分けてご紹介します。

いろいろなフリマサイトがあるけど、メルカリのメリットはなんだろう?
出品者のメリット
簡単に出品できる
メルカリの1番のメリットは、スマホ1つで取引できることです。
取引というと、難しく感じるかもしれませんが、
すごく簡単です。
出品方法をざっくり説明すると、
1,写真を撮る(複数枚、全体・細部・傷・タグ)
2,タイトル・カテゴリーを選ぶ(ブランド名・型番・サイズを先頭に)
3,説明を書く(状態・使用期間・付属品・購入時期・欠陥の有無)
4,価格・発送方法を決めて出品
家で発送準備ができて、時間を無駄にせず、
取引ができることが魅力です。
利用者が多いから売れやすい
リサイクルショップでは、教科書や個性的な服など、
あまり高値で売れないことが多いと思います。

参考書が高く売れなかったな…
リサイクルショップは、「その店舗で売れるか」で、
買い取り額を決めます。
だから、店舗のお客さんのニーズに合った商品しか、
高値で買い取ってくれないんですよね…
しかし、メルカリはどうでしょう?
取引する相手は、全国の性別・年代関係なく見てくれます。
その点で、利用者が多いメルカリでは、
売れやすいと言えます。
購入者のメリット
新品より安く買うことができる
中古や未使用品が相場より安く買うことができます!
限定品や廃盤アイテムが出ることもあり、
掘り出し感もありますよね。

アイドルの激レアアイテムもあったよ!
お店でじっくり見るのは、ちょっとヤダっていう方でも、
自宅で寝ながら探せるのは魅力的ではないでしょうか。
商品の値段が下がったら通知される設定もあるので、
効率的に買い物することもできますよ!
値下げ交渉ができる
フリマアプリなので値下げ交渉することもできます。
商品ごとにコメント機能があります。
定価より少し高かったり、予算オーバーなど、
交渉してみるといい事があるかもしれません。
僕の経験ですが、交渉に応じてくれる方は、
結構多いです!
共通のメリット
匿名配送で安心
フリマアプリは個人間の取引なので、
気になるのは住所などの個人情報の安全性ですよね。
メルカリでは、匿名での発送も選択ができ、
両者が安心して取引することができます。
商品が届かなかったり・商品に問題があれば、
運営が中に入って、解決してくれるので、
安心ですよ!

1回問題が起きたんだけど、スムーズに解決できたよ。
メルカリ登録方法
紹介ボーナスで500円分のポイントGET!
まずは、メルカリをダウンロードしましょう!
ダウンロードができたら、メルカリを起動しましょう。

始めに、「会員登録」を押します。

この画面になったら、自分に合った登録方法を押しましょう。

それぞれの方法で登録が終わるとこの画面になります。
ここで、紹介コードを入力しましょう!
紹介コード XKQBXG
これで、紹介コード入力までの手順は終了です。
この先、個人情報の登録が続きます。
案内にしたがって、頑張ってください!
登録作業お疲れさまでした!


コメント